本日は3月末配当期限で日本時間は買い優勢が見込まれるものの米国時間がどうなるか・・・なんだよねぇ。それでも世界の株式市場は一旦平静を取り戻しましたね。
しかし この平静は日本時間だけかもしれませんね。権利の最終日ですから配当目当ての買いです。そして30日配当落ちからガツンと落ちる。
昨日の主な世界株式市況
各国株式市況 |
当日終値 |
終値変化 |
---|---|---|
日経平均価格 |
20766.10 |
+0.72% |
上海総合指数 |
3133.92 |
▼0.60% |
ドイツDAX指数 |
11787.26 |
▼0.83% |
FTSE100指数 |
6888.69 |
6888.69 |
NYダウ価格 |
▼0.48% |
24202.60 |
NADDAQ指数 |
+2.84% |
7220.54 |
S&P500指数 |
+3.26% |
2658.55 |
米国債10年金利 |
+2.72% |
+0.026% |
原油価格 |
$65.56 |
+0.02% |
金価格 |
$1353.50 |
▼0.11% |
クロス円が切り返しました。売り方が利益確定したようですね。EUR/NZDで若干のピボット収縮が出ていますが・・・それ以外のペア通貨は軒並みピボットは拡大しています。特にユーロ円ですね。凄く動く範囲が広がってます。方向さえ当たれば稼げる相場です。
対米ドルで各通貨が買われ かつ対米ドルでも円が弱含んだことでクロス円が大きく上げたことが大きかったです。にしても 相変わらずドル円は強くないです。米ドルは弱いですから対米ドルのドルストレートで各通貨の買いが天井つければ再度 売り方が飛び込んでくるでしょうが ドルストレートの天井がどのへんかを見たほうが早そうですな。
EUR/USDは+1σ(1.2387)を突破して+2σ(1.2448)を目指しています。凄くバランス良く上昇していますから売られても買いが入りやすい状態です。
GBP/USDは+2σ(1.4198)を突破していますから 上げるのは今日 明日が最後かと思われます。
AUD/USDは上が0.7750下は0.7690で挟まれており動きが出難い状態がずっと続いています。のでドル円の動きがそのまま反映されるでしょう。
一番 有望なのがNZD/USDで昨日21日移動平均(0.7258)を突破して終えており 下落しても この0.7258周辺が必ずサポートになるでしょう。NZD/JPYで考えるとドル円が曖昧だから何ともわからないですが・・・昨日の最安値75.48円は先週の金曜日も買い支えられているので ここで買い拾うのが有効かと思います。最低でも今週中には+1σ(77.73円)には到達すると思います。
米ドルが強くなる理由が無いんだよね~ 売り方の利益確定次第になってしまいますね。今で出ている反発が弱ければ また売り方が再開することも十分ありますね。